とらひっぽ
2024/10/29 23:54
美しい郷 その弐
皆さまは、目の前に、橋があれば、躊躇なく渡りますか。
ここは、かずら橋。きっと、行かれた方も多いのでは。
実は、初めてではない、とらひっぽ。
怖いと叫んだ黒歴史、アリなのです😰
さ、渡りましょう。まず、一本めです。


チケットのおじさんに、見送られ、出発。な、なんと、友人は、怖い😨、とのことで、ひとり、チャレンジャーのとらひっぽです💧。
しかし、橋も、2度目なら、怖くない😳

無事に、渡りきりました〜。しかも、ちょっと余裕🤭
では、2本目に、行きますよ。いいですか〜

さぁ、渡りますよ。


渡りきりましたね?これは、男橋と、呼ばれてます。と、いうことは。。。
さ、渡りましょう‼️


これは、そう、女橋です。
3本のかずら橋、満足しました。
あ、3本とも、もちろん揺れます。
ユッサユッサ😨
今は、観光で大活躍の橋。昔は、平家一族が、馬場での訓練に通うため、架設したという説が。敵が攻めてきたら、切り落とす覚悟だったと思われます。
そんな平家一門が辿り着いたかずら橋。
タウンの皆さまも、是非、お出かけしてみませんか。
では、。。続く。よろしければ、明日もご覧ください。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示祖谷のかずら橋は一度、行きました。
子供の頃、合唱団で「祖谷のかずら橋~♬」と歌ったことがあるので、行きたかったんです。
奥祖谷二重かずら橋は、知らなかったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とらひっぽさん
絶景ですね🏕️
とても綺麗な景色にウットリ✨
でも下は見ちゃダメダメ〜😱
綺麗な空気を吸い、綺麗な景色を見ながら渡る吊り橋は怖いけど癒されそうです🥰
明日も楽しみにしています😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とらひっぽさん、
橋がきれいに撮れている写真見た時は「余裕〜」と思いましたが、体験投稿を拝見しながら「やっぱりこれは無理🤭」と思ったのは言う間でもありません。
電車に乗る時、隙間が大きく空いていたのを思い出しました😅
明日も楽しみにしています🥰✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とらひっぽ様
私も一緒に吊り橋渡った気持ちになりました🤭✨
夜はライトアップされる?みたいに書いてあった吊り橋ですかねぇ✨
揺れるの楽しそうですね☺️
一緒だったら、とんちゃんは揺らす係です😂🤣✨
味のある吊り橋ですね🤣
アスレチックみたいで、楽しそう〜