なおなおっぴ
2025/08/15 21:18
市田邸
こちらは護国寺から谷中霊園の方に歩いて行った途中にあった、市田邸という国の登録有形文化財です。
今はNPOが建物を譲り受け有効活用していて、この日は着物屋さんが出店していました。
奥に着物が見えます。
この廊下の左側の部屋で、着物を販売していました。
ちなみに窓のガラスは一部を除き、明治時代のうねった感じのガラスでした。
こちらは上の廊下の角(写真で言うと手前側)を右に曲がった奥です。
壁は竹を編んで、漆喰で塗り固め得たもののようです。
床の間です。
打っている方々を避けたので、いびつな写真になっていますがご容赦を。
この掛け軸は、いらっしゃった方曰く、「福」を色々な書体で書いたものだそうで、今でいうグラフィックデザイナー的な作品です。
床の間とつながる入口に近い部屋の天井です。
中から玄関を見たところです。
最後に、市田邸の説明です。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へー😎👍。