井口稲荷からもう少し先に行くと、天祖若宮八幡宮があります。

こちらは村の鎮守様でしょうね。

参道が長く、先が見えません。

参道から右に曲がると、鳥居がありました。

とりいをすぎると、何かの小屋がありました。

こちらは手水舎です。

拝殿です。


二神が祀られているのでしょうか。

見える範囲で本殿も入れました。

神楽殿です。

末社です。

罰当たりもいるものです。

こちらがその御嶽神社です。


その他の末社です。

最後に、境内にいたアオスジアゲハです。

8月23日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんだけ 渋いところなのに、賽銭泥棒がいるなんて、ホント残念ですよね。今では 神社仏閣でも防犯カメラを設置する時代になりましたからね。ほんと残念な時代ですよ、へー🤣😎👍。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおなおっぴさん、
長い参道を歩いていると気持ちが落ち着いて来そうですね😊
でも8月23日の頃は暑さでそんな余裕はなかったかもしれませんが…
せっかくお参りに来ても罰当たりな人がいると残念ですね🥹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした🙇
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀