なおなおっぴ
2025/10/03 21:36
四本木稲荷神社
8月13日水曜の続きです。
滝野川八幡宮から東に少し行ったところに、四本木稲荷神社がありました。
この神社、宮司の遊び心が満載の神社でした。
神社を守護する左右のお狐様も、無理やり撫でさせられる羽目になっています。
普通、こんなもの考えないですよね。
でも実際にありました。
しかしリードはどうすればいいのでしょうか。
こちらは古い手水舎でしょうか。
何やら訳の分からない造形になっています。
壺の中には神社の名前の札を貼った祠らしきものが。
これが今の手水舎ですが、なぜかパイプ椅子が。
まあ色々あっての拝殿です。
拝殿は中に入れて、そのまま本殿を望めます。
ということで、拝殿と本殿はこんな感じになっています。
こちらは末社です。
その末社側の鳥居です。
その鳥居の近くには、戦地で花と散った方々を祀る忠魂碑がありました。
そして表に貼ってあった通り、無料の竹ぼうきです。
出口は鳥居ではなく、門でした。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさま
すごい吹き出しちゃいました🤭
親しみが持てて良いですね⛩️💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この神社の宮司さんに拍手です😎👍️👏👏👏。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおなおっぴさん、
敷居が高く、縁のないと思われがちな神社⛩️を夢の国?のように行ってみたいと思ってしまう場所に変身した感じです🥰