YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

ken_pro
2025/01/05 06:17

昭和100年・昭和のロングセラー・即席めん

今年、2025年は「昭和100年」との事。

小生は「昭和レトロ」で絶滅危惧種を追って来ましたが、

こちらは昭和生まれのロングセラーです。

袋のデザインを発売当時と比べてみました。

サッポロ一番のみそ、塩、しょうゆの

デザインは当時と比べて大きくは変わっていません。(しょうゆが 1966年生まれ)

出前一丁( 1968年)はキャラクターが小さくなっています。

エースコック( 1963年)は全体がオレンジ色の袋のイメージです。

チャルメラ(1966年) は屋台のおじさんの屋台が無くなっています。

こうして見ると、サッポロは当初から調理見本を入れていますが、

出前一丁、エースコック、チャルメラの発売当時は調理見本がありませんでした。

今は美味しそうな写真を入れていますね。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/01/05 11:18

ken_pro様
よくこれだけ揃えられましたね 出前一丁のごま油とサッポロ一番の味噌,塩がスープの味的に衝撃的だったこと思い出しました 今のように簡単に飲食できるものがあまりなく 貧乏学生のお助け食材でなつかしいです カップヌードルもありましたが 月末近くになると高くて買えませんでした


ken_pro
2025/01/05 11:32

S h o さん

サッポロ一番の塩は、
おっしゃるとおり美味ですね💮
以前、食通の梅宮辰夫氏の娘の
梅宮アンナさんが朝日新聞で
私の一品として紹介していました🎵
パパの面目は丸つぶれになりましたが、
私は拍手を送ります🎶🤗