ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/05/27 21:14

春日大社 回廊内

5月4日日曜の続きです。

中門から回廊に向かいます。

ご神体である山を祀っているところです。

その詳細です。

色々ウロウロしていたので、どこを撮ったのかよく分かりません。

また回廊です。

立っている灯篭と中門です。

内側から見た幣殿と直会堂です。

懊悩された灯篭には、有名武将のものもあります。

お社が並んでいました。

大杉です。

幣殿を内側から撮りました。

つまり、建物の向こうで参拝されている方がたくさんいらっしゃいます。

中門の回廊です。

屋根だけ見えた御本殿です。

藤浪之屋で、この中で灯篭の明かりがついています。

藤浪之屋から出口に向かう途中の建物群です。

手前の四角い建物は宝庫です。

回廊に幟が沢山ありました。

宝庫の正面に回りました。

内侍殿です。

直会殿と回廊の間の道です。

手前にちらっと写っているのは、内侍殿です。

中門を大杉とともに。

幣殿の下には白砂が敷かれています。

コメントする
1 件の返信 (新着順)

なおなおっぴさん、朱色が映えますね😊


なおなおっぴ
2025/05/28 23:41

ふゆきんさん

天気が良かったのが幸いでした(^.^)