小田原散策行って来た
はい、今日も頭痛治療で小田原行って、いつもながら小田原城へ♪
で、行ったら『あじさい菖蒲まつり』やて
期間は明日まで
ギリギリでした♪
まぁ、明後日になったら一斉に枯れる訳じゃ無いから、見られるとは思うのだが
入城したらアオサギが出迎えてくれやした
ほい、いつものハス池
このすぐそばには『サギが巣を作っています。フンに注意』って看板と囲い、落下したうんがタップリ(苦笑)
結局、どれが巣なのか、見上げても分からんかった・・・
コチラが菖蒲

因みにウチの庭に作った狭い『びおとーぷ』では、カキツバタを植えてたなァ・・・
今はメダカ等はいないから放ったらかしにしたら、我が物顔でカキツバタが増えました(苦笑)
もう花は咲いて無いのだが、剣山みたいな葉ばかりがツンツン状態
※びおとーぷに使っている桶が壊れていて、処分しようかと枯れ待ち状態なのだ。全然枯れてくれる気配が無いけど
それから紫陽花
ハス池写真の方にも写っているけど、これは別の場所の紫陽花
本当は、菖蒲と共に撮影も出来たのだが、他人が大勢、確実に写り込む形になるから撮っていません
修正がメンドいし(苦笑)
出来るだけ他人の顔は映らない様にしているモンで・・・
それから、いつもの精霊さん達
今日も元気に映ってます♪
観音様の方は見える?
コチラさんは見にくいなぁ・・・直だと分かり易かったンだけどねぇ(汗)
コチラは相変わらず(苦笑)
で、毎度毎度のきんじろうカフェ
本日の呉汁はコチラ
・・・まだ冷やし呉汁にはなっていなかった(苦笑)
コレも美味しいよ♪
あまり注文はしていないけど(今回も注文はしてません)
カフェ、注文受付・レジが2ヶ所にあって、『呉汁用』『他カフェメニュー用』と別れているのだ
なモンで、チト、注文がメンドくてねぇ(苦笑)
で、あのハス池、つぼみがヒッソリと出来てた♪
開花はもうすぐかねぇ・・・
あと、いつもは気付いていないのか
白い鯉も泳いでた
ココでは珍しい気がするなァ・・・
頭痛の話になるが、『5月に入って、頭痛で来る人が増えました』やて
俺も4月と比べて、5月は頭痛が酷くてねぇ・・・
※書いている今もずーーーーーーーーーーーーーーっと頭痛中
薬を新しいモンに変えて貰ったのだが、副作用でめまいとか眩みとかがあるンやて
だモンで、今度は夜に毎日飲んで、慣れ(慣れたら日常生活でも支障なくなるらしい)・効果を見るンやてさ(取り敢えず7日分だけ)
効くならまた急遽小田原迄処方箋貰いに行かにゃならんし、効かないなら次回の通院迄薬無し
まだまだ頭痛とは付き合わにゃならん様だ(悩)
更に因みに、地元、その薬を取り扱っている所が無い!!やて
取り寄せにして貰ったがね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん
優しい😊精霊さん私には馬頭観音さんに見えました 楽しく拝見いたしました
もう十分行った気分です
ありがとうございます😊
呉汁は食べたいから行かなきゃ🚃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん、
いきなり枯れるわけはない、に最初から笑って入った私です✨
菖蒲とあやめはどこが違うのか?カキツバタ(聞いた事あるけど)見たいな感じになっています
ビオトープがあるなんてお洒落なお家🏡✨と次々と書き込み始まった私です
とにかく頭痛が良くならない事には心配です