なおなおっぴ
2025/04/30 21:04
吉原神社
4月19日の続きです。新吉原の西の方には、吉原神社があります。
公式サイトにも「吉原遊廓ゆかりの神社」と書かれているくらいで、新吉原の守り神だったようです。
拝殿です。
大河の「べらぼう」で蔦谷重三郎が主役になった関係で、この辺りを走るコミュニティバス含め、蔦重一色です。
吉原神社は新吉原の四隅にあった稲荷社を合祀してできた神社ということで、その稲荷社の一つにあった神狐を拝殿の前に祀っています。
拝殿内ですが、子供の日が近いせいか、5月人形が飾られていました。
拝殿から本殿方向を撮ってみました。
こちらは拝殿右横にある、末社のお穴様です。
お穴様の由来です。
俳人 久保田万太郎の句碑です。
コメントする