YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/08/16 23:11

前玉神社

さきたま古墳群の中に神社があり、「前玉(さきたま)神社」といいます。「埼玉(さきたま)」から「さいたま」の読みが派生したわけですが、確かに、前玉もさきたまと読めますね。

閑話休題、アイキャッチ画像は一の鳥居です。

二の鳥居にはけっこう距離があります。

その二の鳥居です。手前に橋が架かっています。

こちらは手水舎です。

左奥をアップにしたものです。

こちらは神楽殿です。

その先に三の鳥居があり、階段があります。

ちなみに三の鳥居の横に絵馬掛け所があり、どこかで見たようなキャラがいます。

階段を上がっていく途中に、浅間神社がありました。

富士塚もあるかと見てみましたが、富士塚はなかったです。

こちらはその近くにある末社です。

また階段があります。

登ると、拝殿がその姿を現してきました。

これから昇殿する方でもいらっしゃるのでしょうか。折り畳み式の椅子が準備されていました。

まあずっと置いてあるのかも知れませんが。

拝殿の軒下の彫刻はけっこう立派です。

末社があるところから、社殿を撮ってみました。

あと、赤い鳥居の末社もありました。

最後に、下に降りて来た時に気づいた低木ですが、一瞬花のように見えた赤いのは葉で、その先に小さい花が密集して咲いていました。

さて、話は変わりますが、ここまで丘一つない平野を来たのですが、なぜこの神社は高いところにあるのでしょうか。

実はこの神社、浅間塚古墳という古墳の上に建っています。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
マリリン
2024/08/17 14:13

なおなおっぴさま

古墳の上に神社が。そうなのですね😲
勉強になりました。

手水舎の埴輪がネコの埴輪もいてホッコリ
ニャンコがプカプカ浮き輪で水遊びの様子も可愛いですね🐱😺


なおなおっぴ
2024/08/17 16:11

マリリンさん

ネコの埴輪、可愛いですよね(^.^)