なおなおっぴ
2024/10/18 23:55
そのほかの風景
アイキャッチ画像の苺は、駅の改札前に転々と設置され、場所を案内していました。
こちらは大谷石造りの蔵です。
餃子通りにあった撮影用のオブジェで、やはり大谷石が使われています。

こちらは二荒山神社に隣接する商業施設にあったもので、実は「黄ぶな」は宇都宮の象徴です。

こちらは餃子屋もやっている青源味噌の本社屋のようで、わざわざ大谷石っぽい造りにしています。
こちら宇都宮市役所前にあったハロウィンの飾りです。

先ほどもお話ししたように、黄ぶなは宇都宮の象徴なので、こういうものにも使われています。
ちなみに黄ぶなを模した最中もあり、何度か家へのお土産で買ったことがあります。
けっこう美味しいですよ。

こちらはカトリック松が峰協会のすぐ近くにある「Dining蔵 おしゃらく」というお店で、壁は大谷石です。
ちょっと違う角度から見ると、こんな感じです。

コメントする