ヱビスフォト

もじお
2025/10/05 04:45

お昼は漁協直営の食堂で。

お昼ご飯は、久しぶりに漁協直営の食堂「ウォーズ丸食堂」で食べた。

 

 

10:30開店なのだけれども、既に客が並んでいる。

 

 

目当てはカニ🦀身丼だが、店長に聞くと、本日はカニ🦀を競り落とせなかったので、カニ🦀は無いとのこと。😭

 

 

何を食べても美味しいので、本日はミニ2色丼(メニュー名合ってる?)にした。

 

 

ホッコク赤エビ(甘エビのことね)丼と、ホタルイカの沖漬け丼の2種のミニ丼に、アジフリャーとあら汁が付く。(とにかく、イカ🦑サカナ🐟の標準和名にこだわる。)

 

 

ねっとり甘いホッコク赤エビと、ホタルイカの漬けが美味い。😻😋

コメントする
4 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/10/05 13:31

もじおさん、
獲りたてで本当に美味しいんだろうなあと投稿を読ませて貰う度に思います😊


もじお
2025/10/05 13:53

◉やっとこさ〜さん。
ハイ。



漁港そば、漁協直営ですから、新鮮でないわけがないですね。😻



港併設の食堂は、どこも大人気です。

やっとこさ~
2025/10/05 14:03

もじおさん、
元気なうちにぜひ味わってみたいです🥰

もとをば
2025/10/05 10:21

ホタルイカ沖漬け~🎵🦑🦑🦑
うまいよね🍺😆👍


もじお
2025/10/05 11:05

◉もとをばさん。
美味いですね〜。😋



アツアツのご飯はもちろん、酒のアテとしても最高ですね。😋🍺



沖漬けもいろいろ売っていますので、好みのを探すのも楽しいんです。😻

ノエルママ バッジ画像
2025/10/05 08:24

もじおさん

甘エビの標準和名?
知りませんでした😅
甘エビ大好きなんですけど……
魚屋さんに行ったら
じっくり見てみます👀


もじお
2025/10/05 08:39

◉ノエルママさん。
う〜ん。



甘エビの場合、標準和名は書かれないですね。
見たことも有りませんし。



甘エビとして世間一般に認知されているので、「ホッコクアカエビ」と書いても誰も判らない。
むしろ混乱を招くだけ。😭



例えば、ノドグロの標準和名の「アカムツ」なら、まだ少し知っている人がいる程度なのですよ。😻



でも、知っているのと知らないのとでは大違いで、そういうことを知った上で食材に接すると、より美味しく感じられると思います。



少しの知識は、美味しく食べるための隠しスパイスみたいなものですね。😻

ノエルママ バッジ画像
2025/10/05 09:00

少しお魚さんとお友だちになれそうな気がします😊

もじお
2025/10/05 09:20

◉ノエルママさん。
ハイ。



自分のように、趣味で「さかな検定(愛称ととけん)」を取るとか、釣りをしていると、いろいろ役立つ事も多いですね。🤭



おかげさまで、魚介類を扱うプロの人たちと、ガッツリと話しが出来ますし。🤣🤣🤣😻

1107 kazu
2025/10/05 07:17

もじおさん
南蛮赤エビ=甘エビ
初めて知りました‼️
甘えび美味しいです
好きです😉💟
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀🦐


もじお
2025/10/05 07:37

◉kazu さん。
すいません。

❌南蛮赤エビ
⭕️ホッコク赤エビ

の記載間違いでした。

投稿直しました。



ま、いずれにせよ、甘エビが美味しいことに変わりはありませんが。😻

1107 kazu
2025/10/05 09:42

✌️🆗⤴️