アイキャッチ画像は薬王院の浄心門です。
その先に小さなお堂がありました。
神変堂というそうです。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542680/content_26bf978b-48ff-485e-ae46-28decf84c769.JPG)
右は女坂で、写っていないですが左の男坂は長い階段です。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542681/content_363f6c15-553b-4f9e-b78a-008ce0355030.JPG)
階段側に向かうと、修行僧の像があり、鏡餅が飾られていました。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542682/content_fedc918c-1916-4f62-b69a-f691b6d473a1.JPG)
山門です。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542684/content_8d0b33bf-f538-4190-beda-559fa4c1a74a.JPG)
写真は撮っていないですが、仁王門の先にある本堂です。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542686/content_4fbfca4a-57db-4b5d-ac63-f0239f223468.JPG)
軒をアップにしてみました。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542683/content_419f05e0-947c-4772-b8b6-742ed474393c.JPG)
本堂の右側にある鐘楼です。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542690/content_f0f2a6da-2d9d-4b41-9fd1-d67a9c75ecef.JPG)
客殿と方丈殿への門で、一般人通行禁止です。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542688/content_fe08f1b1-5921-4e7a-9fdf-2f8829d634f3.JPG)
で、門の横から入ってみた客殿と方丈殿です。
![](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/ckeditor/pictures/542689/content_7108b042-5248-4995-bb36-ef20f50a5dc9.JPG)
実は本堂の裏手にも堂宇があったのですが、早く頂上に行きたかったので、行きませんでした。