ヱビスフォト

もじお
2025/08/04 06:45

今年も出始めた、みんな大好き「梨」。🍐

7月最終週から、待ちに待った夏の果実「梨」が出始めた。

 

まだ初期のため、形や大きさは安定しないけど、このあと、どんどんいろんな種類の梨が出て来る。

 

今回は「新水」(左)と「筑水」(右)。

 

「新水」は三大梨のひとつで、少し酸味があり、味が濃く黄色味掛かっていて、底が深く凹んでいるのが特徴。

 

「筑水」は、赤梨系だけど、こちらの農園では青みの残るタイミングで収穫されるので、青梨に見える。

サッパリとした甘みで、酸味は少ない。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
瞹(しゅん)❣️
2025/08/15 07:17

もじおさん🍀

でましたね。梨。



県産、郵便局から配送します。
日持ち➕️大きくて色んな種類楽しみたい〜😋


もじお
2025/08/15 08:40

◉しゅんさん。
出て来ましたよ。😋



9月後半まで、いろんな梨が楽しめますね。😻

びばー
2025/08/04 09:04

もじおさん

お盆ですね 梨はお盆というイメージです
子供の頃から待ち遠しかったです

幸水 豊水しか名前は知りません
今は20世紀梨あるんでしょうか?
ラ・フランスもあまり聞きません🍐
西洋梨なんて言っていた頃が懐かしいです😊


もじお
2025/08/04 20:38

◉びば〜さん。
有りますよ。😻



全部有ります。😋



個人的に、9月の終わり頃まで沢山紹介していきますので、気に入ったら食べてみてください。

1107 kazu
2025/08/04 07:00

もじおさん
勉強になりました
ありがとうございました🙇
参考にします🙇
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀


もじお
2025/08/04 07:58

◉kazu さん。
おはようございます。



見かけたら、ぜひ「走り」の梨を味わってください。😋