ヱビスフォト

ちゃちゃるー
2023/03/16 15:25

ベジる。

食物繊維摂取計画。

沖縄のセロリ←とてもみずみずしい 

沖縄のカリフローレ←生でもおいしい←後にスーパーでも発見「スティックカリフラワー」というモノらしい

京都の漬物(ごぼう)←とてもとても美味

数年前まではセロリが食べられなかったのに、今ではムシャムシャ食べられる不思議

年のせいかしら…??

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/03/17 19:53

ベジライフ良きですね✨
セロリは食べれますが未だパクチーは克服できてません。
以前に、「パクチー好きはセロリが苦手で、セロリ好きはパクチー苦手なんだって」と語る女子がおりましたが、ちゃちゃるーさんは、パクチー食べれます?


ちゃちゃるー
2023/03/17 22:53

むむ?興味深い説ですね
パクチーもわりと最近になってからチャレンジしたのですが
正直ビミョーです(-_-;)
今のところは、食べられなくはないけど好きではない、です
いつかムシャムシャ食べる日が来る?かもしれませんが。。

ユーザー画像

香りもですが、どこがどう美味しいのか‥パクチーの美味しさが全く分かりません。食べる必要性もなさそうですし。無類のパクチー好きの女性がいて、バルコニーでパクチー育ててるそうですが「虫除けにもなるんだ」と豪語してましたが、心の中で「そりゃ臭いもん。虫もやだよねー」と思ってました。

ちゃちゃるー
2023/03/18 18:17

虫よけwww
虫の気持ちがちょっとわかる( *´艸`)

ユーザー画像

近隣住民がバルコニーでパクチー育ててたら速攻管理会社に電話して「虫も嫌がる臭さだぞ‼︎」って苦情入れますよ🙋‍♀️

ちゃちゃるーさん
さこてんです。ヱビスと野菜で乾杯。ヘルシーで良いですね。私もまねをします。

沖縄のカリフローレ美味しそうです!!
野菜ステックに真する物ナシです

なおなおっぴ
2023/03/16 17:42

ちゃちゃるーさん

最近はロマネスコとかカリフラワーの仲間が出てきていますが、カリフローレはそういうものの一つなのでしょうか。
生で食べられるってのはいいですね。

セロリは、自分は丸かじりしたり葉っぱをスープに入れたりしていて、昔から結構好きでした。
セロリの漬物も美味しいですよね。


ちゃちゃるー
2023/03/16 19:02

カリフローレは私も初めて見ました
アンテナショップで偶然見つけたんですが、カリフラワーの仲間でしょうね
クセがなくて生でも食べやすかったです
セロリ、確かにいろいろ使えますね、炒め物もgood!

ぶりちゃんlove
2023/03/16 15:54

セロリ
食べず嫌いで、きっと一口くらいしか食べたことありません。
生でもいける野菜 いいですね!
個人的にゴボウの器がかなり好みで見入りました
^_^


ちゃちゃるー
2023/03/16 19:18

このお皿、実はニャンコ先生でした(^^)

おー、ありがたき幸せ

タマゴサンド
2023/03/16 15:47

ちゃちゃるーさん
珍しい食材ですね☆
カリフローレは、カリフラワーの仲間ですか。
食物繊維摂取計画、賛成です!