トップ > ヱビスフォト > 季節の写真 > 意味は分かりませんが なおなおっぴ 2024/05/27 00:29 意味は分かりませんが 先ほどの橋のそばに、かっぱとシーラカンスの像がありました。 何でその組み合わせなのか、疑問は尽きませんが・・・ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のぴた 2024/05/27 20:12 なおなおっぴさん 意外な組み合わせで気になりますね😅 私の祖父母の家も昔はボットンでした。 確かにあの穴の奥は底しれぬ怖さがありました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 海童靈麻 我貫逸閑 2024/05/27 02:50 河童とシーラカンス、香川発祥(日本初発見?)だっけ? と検索してみたがかすりもせん 代わりに、香川で有名な妖怪で出て来たのが 『首折れ寝牛』『牛鬼』『唐獅子』『猪婿』『庄屋の大蛇』『太三郎狸』『広虫女』『とりけ』『小便飲み』やて ・・・ 小便飲みって(汗) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なおなおっぴ 2024/05/27 03:05 海童靈麻 我貫逸閑さん 父の実家は昔の農家の家で、便所は外で怖かったです。 ポットンでしたし、昔の人は穴の奥に何かを感じていたんでしょうね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 海童靈麻 我貫逸閑 2024/05/27 07:41 ボットンはまぁ、怖いよね 母方の婆ちゃんちが、昔はボットンやった・・・ 外じゃ無いンだけどね(苦笑) 深いしね 暗いしね 冷気がヒンヤリ漂うしね 穴がデカいから、子供の時は『足を踏み外して落ちたり、中から白い手が出て来て引きずり込まれたり・・・』てな想像もしょっちゅうやったし (#ーー;)b ヨルハ、トクニ、コワイ・・・ハナコサン、ユウメイダシ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
意外な組み合わせで気になりますね😅
私の祖父母の家も昔はボットンでした。
確かにあの穴の奥は底しれぬ怖さがありました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示河童とシーラカンス、香川発祥(日本初発見?)だっけ?
と検索してみたがかすりもせん
代わりに、香川で有名な妖怪で出て来たのが
『首折れ寝牛』『牛鬼』『唐獅子』『猪婿』『庄屋の大蛇』『太三郎狸』『広虫女』『とりけ』『小便飲み』やて
・・・
小便飲みって(汗)