トップ > ヱビスフォト > 季節の写真 > 放生寺 なおなおっぴ 2025/11/21 23:14 放生寺 9月21日日曜は、まず早稲田の方に向かいました。 東京メトロ副都心線西早稲田駅から早稲田方面に歩いていくと、穴八幡宮の手前に放生寺があります。 こちらは方丈のようですが、徳川家とゆかりのあるお寺のようです。 大きな花瓶には、水連が咲いていました。 その先に朱い建物が見えます。 本堂でした。 こちらは小さなお堂の中ですが、鮮やかです。 いらっしゃる仏様は神変大菩薩といい、修験道の祖である役行者が仏になったお姿だそうです。 ちなみに、お堂自体は撮り忘れました。 噴水のある小さな池もありました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 legacy 2025/11/22 20:50 徳川家とどんなゆかりなんですかね、へー😎👍👏。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なおなおっぴ 2025/11/22 23:02 legacyさん HPを読んでもそのきっかけは分かりません。 https://www.houjou.or.jp/housyouji_info.html いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 legacy 2025/11/23 14:40 ガーン🫨😎👍。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示徳川家とどんなゆかりなんですかね、へー😎👍👏。