ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/06/02 21:21

相国寺

相国寺に着きました。

まずアイキャッチ画像の総門をくぐると、法堂が見えます。

つまり、相国寺は三門と仏殿が失われています。

勅使門は残っていました。

ただ表側は同志社大学のキャンパス内で、見ることはできませんでした。

法堂の右手にある弁天舎です。

奥にお社があります。

そのそばにある鐘楼です。

とても大きいです。

方丈です。

右手の入口から方丈に入ります。

先ほどの門を背に、白砂の庭です。

正面から門を見ると、奥に法堂が見えます。

板襖の画です。

方丈の奥から入口側に向かって。

また板襖の画です。

板襖を見ながら方丈の裏に回ると、苔の庭園でした。

坪庭です。

方丈の通路です。

庫裏です。

こちらは開山堂の庭です。

開山堂の建物です。

経蔵です。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
1107 kazu
2025/06/03 08:09

なおなおっぴさん
お寺巡りご一緒しました🚶‍♀️
ありがとうございました🙇
と思ったら…遊び場の方が…
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀


なおなおっぴ
2025/06/03 23:35

1107 kazuさん

自分はお寺の中の保育園に通っていたので、アリジゴクに蟻をほり込んだり(笑)遊び場でしたし、毎週本堂で仏様を拝んでいました。

アンジェリン
2025/06/03 07:03

相国寺を通って京極幼稚園に歩いて通っていました。遊び場でした。


1107 kazu
2025/06/03 08:05

遊び場びっくり👀‼️

なおなおっぴ
2025/06/03 23:29

アンジェリンさん
1107 kazuさん

お寺が遊び場は、京都あるあるですよね(^.^)

アンジェリン
2025/06/04 06:58

あるあるです。子供たちが小さい頃、千本釈迦堂までベビーカーを押して、境内で良く遊ばせていました。懐かしいです。

みなとみらい
2025/06/02 21:55

なおなおっぴさん
懐かしい❗
1度行きましたよ👍
京都五山の1つですよね😉


なおなおっぴ
2025/06/02 23:46

みなとみらいさん

おっしゃる通りです。
もう一山紹介する予定ですが(^.^)