担当語りBAR

恵比寿で生まれたからヱビスビール?

みなさま、こんにちは。

はじめての投稿なので、どんなことを書こうかと思いながら書いていますが、

最初なので、ご存知の方も多いかとは思いますが、やっぱりヱビスブランドのルーツについて。

 

東京の山手線の駅であります「恵比寿」はご存知かと思いますが、

恵比寿の街で誕生したからヱビスビール、ではなく、ヱビスビールの工場があったから、恵比寿駅ができ、ヱビスという街になったという、ヱビスと恵比寿には非常にふか~~~いご縁がございます。

 

そんなヱビスビールとのゆかりの深い、恵比寿の街を、もっと盛り上げていくべく、この秋からたくさんのイベントごとや新しいお店のオープンが続々とはじまります!

詳しくは、リリースをチェックしてくださいね。

デジタルの街を楽しんで頂きつつ、シルバーウィークは是非リアル恵比寿の街でも、素敵なひと時をお過ごしください。
 

コメントする
sacci
2022/09/16 05:45

エビスビールのいろんな種類の樽生が飲めます。美味しいから何種類も飲めちゃうwww


とら×6
2022/09/16 15:47

ヱビスビールは当初からカタカナ表記ですか?恵比須表記は縁起を担いだ国鉄の発案でしょうか?

ありがとうございます。今月から琥珀ヱビス、来月からは新商品プレミアムメルツェンも発売されますので是非楽しんで頂ければ幸いです!

とら×3さん>一番最初は「恵比寿ビール」(英語名「YEBISU BEER」)でした。古くから七福神の一神として福徳を授ける神様とされ、商業の神、田の神、豊漁をもたらすとして、日本人に親しまれた"縁起のよさ"を買われての命名と言われています。

106 件の返信 (新着順)
ループトンネル
2025/06/03 06:33

架線がないから、当然、蒸気機関車の時代ですね。

ほねチキン
2025/04/29 10:18

このお話し恵比寿に行く度に思い出します!

びばー
2025/03/29 11:22

山手線恵比寿駅はヱビスビールの工場があったから駅名に こう言うの良いですね😊

ファッシー
2025/03/01 09:35

ヱビスビールの工場があったから、恵比寿駅ができたんですね。
今度、どこかで喋ろうっと(笑)

ラズベリー バッジ画像
2024/09/06 18:13

恵比寿の街はよく話題になっていますね🥰

ちゃり
2024/06/29 16:46

エビスビールの方がはやくからあったのですね‼️

ラズベリー バッジ画像
2024/05/19 14:31

ヱビスビールの工場があったから、恵比寿駅ができ、ヱビスという街になったってかっこいいですよね❣️

rainbow🌈
2024/03/16 06:07

この写真や恵比寿駅の由来とか
時折テレビのクイズ番組とかで使われてますね。

飛ばないトンビ
2024/03/05 20:11

ヱビスビール博物館で何度も目にした写真ですね~
この1枚の写真が現在の恵比寿の「どこ」に当たるのか興味があります

深良いお話しでした💦