ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/05/02 02:02

小野照崎神社

入谷駅で降りた際に、鬼子母神側と反対の出口に「小野照崎神社」とあり、何か聞いたことがある気がして気になり、そちらにも詣でました。

手水舎の水はけっこうドバドバ出ています。

こちらの本堂は趣きがあります。

自分が境内に入った方が本堂から見ると横だったので、本堂から見える鳥居の方が正面かもと、そちらに回って撮ってみました。

何で小野照崎神社を知っていたかですが、実は富士塚がありましたので、富士塚巡りの候補として覚えていたのかと思います。

こちらの富士塚は全面が緑に覆われたもので、登りにくそうに見えたので、お守り売り場にいた巫女さんに富士山の開山日の7月1日に登れるのか聞いてみたところ、6月30日と7月1日の2日間登れるそうです。

これはできるだけ裏に回り込んで撮った富士塚です。

富士塚の説明書きです。ご参考まで。

コメントする