トップ > ヱビスフォト > 季節の写真 > ブラシノキ キティ74 2025/06/02 12:59 ブラシノキ ブラシノキの呼び名は花の見た目が瓶洗いブラシに似ていることに由来。オーストラリア原産。先住民アボリジニにとっては単なる観葉植物ではなく、蜜を楽しんだり樹皮を薬用として使ったりと生活の中で活用されていたと伝えられている。 また、オーストラリアではこの木が「幸運を呼ぶ」とされ、家の入り口に植えると家庭に良い運気をもたらすという言い伝えもあるそう。 幸運がありますように✨ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラズベリー 2025/06/02 16:45 キティ74さま ホントブラシみたいですね😃 幸運呼んでくれそうですね🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キティ74 2025/06/02 19:16 ラズベリーさま ブラシみたいでおもしろいので投稿しました🎶 皆さまに幸運を😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 びいる 2025/06/02 14:33 キティ74さま わ〜😳ホントにブラシみたいですね❣️ でもウチの水筒洗い用のはこんなお洒落じゃないなぁ😁 蜜ってどんな味がするんでしょうね🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キティ74 2025/06/02 19:09 びいるさま ブラシノキのどのへんに蜜があるのか分かりにくいし、日本のは鑑賞用だと思われるので試してみるのはやめたほうかいいかと… 子供の頃、サルビアの蜜を吸ったことはあります😀 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キティ74さま
ホントブラシみたいですね😃
幸運呼んでくれそうですね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キティ74さま
わ〜😳ホントにブラシみたいですね❣️
でもウチの水筒洗い用のはこんなお洒落じゃないなぁ😁
蜜ってどんな味がするんでしょうね🥰