なおなおっぴ
2024/05/06 02:30
小平ふるさと村
グリーンロードのちょうど花小金井駅と小平駅の間位に、「小平ふるさと村」があります。
小金井公園の「江戸東京たてもの園」が商家が中心なのに対し、こちらは古民家が中心です。
とはいえアイキャッチ画像が郵便局ですが、その入口手前に丸型郵便ポストがありました。そこにあった説明書きによると小平市にはもともと丸い郵便ポストが多かったらしく、「丸いポストのまち」で売っていくようです。


こちら郵便局の正面ですが、屋根の上部にきちんと〒マークがついています。

窓口です。

その右手にはマンホールカードも配っている管理事務所が入った建物があるのですが、周りで紙製の鯉のぼりが沢山はためいていました。

この後は、中をふらふら歩きながら適当に撮った古民家等の風景で、順番に意味はありません。


古民家に囲まれた広場には、鯉のぼりもはためいていました。






上の古民家には鎧が飾られていました。
また水車もあり、ちゃんと水が流れて回っています。

そして上の水車の一画は田畑になっていて、麦が実っていました。麦と言えばやっぱり麦ジュースですよね(^.^)

また今どき誰も作らない、へのへのもへじの案山子がありました😊

花が咲いている一画もありました。

そして紙の鯉のぼり、先ほどの入口からその右手の民家にかけてぶら下げられていて、

子どもが下の紙を使って自分で描くこともできます。
ちなみに現在ぶら下がっているのは、ほとんど職員さんが事前に準備したものだそうです。

コメントする