なおなおっぴ
2024/10/14 23:15
成子天神社
土曜の続きです。
都庁から青梅街道沿いにある成子天神社に向かいました。
アイキャッチ画像のように、鳥居までは距離があります。
そして鳥居と山門です。

山門をアップにしました。

山門には仁王様ではなく、風神と雷神が鎮座していました。

斜めに並んだ神輿庫です。

撫牛です。
何か誰かに似ていると思ったのは、気のせいでしょうか。

拝殿です。
御多分に漏れず空襲で焼けており、新しい建物です。
軒下の装飾です。

社殿全体です。
裏手にも鳥居がありました。

その奥には末社がありました。

拝殿左手にも末社が複数ありました。

そして神楽殿もありました。

建物はその辺にして、シロガネヨシが山門の前にありました。

ムラサキシキブもありました。

御神木の銀杏の木です。
立派な乳根があります。

これは小さな白い花ですが、よく分かりません。

こちらの小さい花もよく分かりません。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
一番最後の小さな花の写真、アジサイに見えるのですが違いますかね?🤔
葉っぱもアジサイの葉に見えるような…
って今の季節は咲きませんね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
毎回ステキな投稿とても⤴️⤴️楽しみにしています
お役に立ったら嬉しい😃🎶です