ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/10/07 23:20

足利織姫神社ー女坂

足利織姫神社の女坂は、男坂の左側にあり、九十九折のような作りなのですが、道中には鳥居が並んでいて、おまけに七色あります。

アイキャッチ画像は、その色ごとのご利益が書かれた看板です。

実際の写真は帰りに上から撮っていったので、掲載の順番は逆になります。

日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日に。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
のんのんのん
2024/10/08 17:02

なおなおっぴ さん

男坂と女坂の違いも拝見でき感謝です !(^^)!


なおなおっぴ
2024/10/09 00:31

のんのんのんさん

ありがとうございます。
それは良かったです(^.^)

Sho
2024/10/08 11:23

なおなおっぴさん
佐野の次は、隣の足利ですか、いつも写真を見て思いますが、すごく行動力とバイタリティがありますね。
足利は、足利学校や鑁阿寺とか渡良瀬川とかありますよね、そして相田みつおが過ごしたところでもありましたね。


なおなおっぴ
2024/10/09 00:28

Shoさん

ありがとうございます。
あの辺りは、東武の株主優待切符や18きっぷでよくぶらぶらしていました。
けっこう日帰りできる近場の遠出が好きなんですよね。

Sho
2024/10/09 10:52

なおなおっぴさん
そうですか、自転車にしても健脚で、すごいですね!東武駅から渡良瀬川を渡って鑁阿寺や織姫山などを回るのですから。私は、車を使いました。佐野も同じくあれだけ回るのはすごいです。

なおなおっぴ
2024/10/10 00:29

Shoさん

ありがとうございます。
体力だけが取り柄です(^.^)