ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/01/07 02:15

ところざわサクラタウン

所沢駅からバスに乗って東所沢駅に行き、そこから歩いて「ところざわさくらタウン」に行きました。

ここで昼を食べたのですが、それはそれとして、同所には武蔵野坐令和神社という神社があり、以前は下のように全くスルー祖いたのですが、今回はそちらを中心に撮ってみました。

所沢のサクラタウン | ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU (sapporobeer.jp)

 

大魔神のところは、こんな感じになっていました。

手水舎です。神社に向かって右手にあり、参道から撮りました。

その参道側から斜めに撮ったものです。

小チアは参道と反対側から撮ったものです。

反対側の斜めの感じです。

神社は祈祷をお願いしないと中に入れず、すごいという天井画がきちんと見れなかったのですが、なんとか外から見える範囲で撮ってみました。

この屋根の作りは伊勢神宮に似ていますね。

神社の右サイドには、鳥居風のオブジェがありました。

奥の神社の壁には、絵馬が奉納されていました。

そのオブジェにあった門松を拡大したものです。なかなかきれいです。

そして神社の壁にあった絵馬です。KADOKAWAが絡んでいるだけありますね。

たぶんこれが天井画の方の手になるものだと思います。

神社と角川武蔵野ミュージアムの間にあった幕で、表に向いているのが左側、その裏が右側です。

角川武蔵野ミュージアムにも入ってみましたが、他の会はすべて有料スペースだったので、入り口階だけ見学してきました。

なぜか入り口横に一つ目小僧がいました。

こちらは観光情報物産館の1階のショップです。

実はマンホールカードは2階で配っており、前回スルーした場所で、そのためポケモンマンホール等に気づきませんでした。

観光がらみの自販機とBリーグの埼玉ブロンコスの自販機がありました。

この近くに、ポケモンマンホール等が並んでいます。

コメントする