ヱビスフォト

幻の高級梨「かおり」🍐

一般的な梨の1.5〜2倍はあろうかという巨大な梨🍐 その名の通り香り良く酸味もなく上品な甘さ。そしてなんと言っても食べ応えがあり、近年知る人ぞ知る梨として注目され始めているらしい。

先日訪れた秋田県が千葉県に次いで生産量が多く、たまたま寄ったスーパーで偶然発見できてラッキーでした✌️

コメントする
8 件の返信 (新着順)
赤星 バッジ画像
2024/11/06 13:24

ふゆきんさん
バカでか😳
この大きさと美味しさならこのお値段も納得ですね😊


赤星さん、そうなんですよ😅
これ一個でお腹パンパンになります😁

マリリン
2024/11/02 15:41

ふゆきんさん

気になります🍐
名前覚えました〜
出会えたら買って食べてみたいです😋


マリリンさん、見つけられること願ってます🙏
白州のハイボールにもピッタリかと🤭

やっとこさ~
2024/11/02 14:22

ふゆきんさん、
最近はタウンでも梨の銘柄を多く見るようになりました
各地で希少価値のあるおいしい梨があり、奥深い食べ物へと変化して来ているな〜と思います😂
🍻に合わせ食べる梨もなんとも言えませんね😋


やっとこさ~さん、ホントにここは全国の皆さんが集まっておられるので、皆さんが投稿される見たこと聞いたことないものが知れて日々勉強させていただいております😆

びばー
2024/11/02 11:56

ふゆきんさん
私は千葉県産を食べました
稀少な梨だとか
ジューシーで美味しかったです


びばーさん、千葉県がこの梨の生産量日本一なので、割と関東圏の方は手に入れられ易いかもです😉

気になる~!


生産量5位に東京が入ってたので、案外近くスーパーに売ってるかもです🤭

のんのんのん
2024/11/01 23:02

ふゆきん さん

かおり美味しいですよね
ここ数年で一気に人気と知名度が上がりました (#^^#)

こちら今年は夏の暑さ等々で、9月上旬で終了でした…


のんのんのんさん、この梨ご存知でしたか❗️
今日初めて食べて一気にこの梨のファンになりました😆
ただまだその辺のスーパーでも普通に売っているわけではないので、早くもっと人気が出て気軽に買えるようになって欲しいです🤭

のんのんのん
2024/11/02 00:10

ふゆきん さん

昔なじみの梨やさんで10年以上前かしら、かおりを試していると言われて頂いておりました
ここ5年位で有名になって競争率が激しくなってきたような感じがします
今はかおりはタイミングを見計らって直売所にお邪魔しています

他にも豊水、幸水、あきづきと美味しい梨を頂いております (^^♪ 

のんのんのんさん、やはり知ってる人は知ってたんですね🤭
この梨が生産されるようになった経緯もおもしろいです♪

ラズベリー バッジ画像
2024/11/01 22:49

ふゆきんさま
かおり美味しそうですね😋
食べてみたいです🥰


ラズベリーさん、ありがとうございます♪
幸水などのような果汁たっぷりという訳ではない梨でしたが、水分が比較的無い分、甘さが凝縮されてとても美味しい梨でした😋
調べたら徳島県でも栽培されているようなので、神戸でも買えるかも知れません😉

ごろちゃん
2024/11/01 21:53

ふゆきんさん
デッカい梨ですね😃
初めて見ました
食べてみたいです😋


ごろちゃんさん、ほんとにデカかったです💦
秋田のお隣りなので、岩手でも探せば売ってるかも知れません🤭