なおなおっぴ
2024/08/05 23:19
マツケンサンバの田んぼアート
越谷駅から、Google Mapsによると3.5km先にある川のほとりの焼却場まで歩いていきました。

その焼却場には、展望台が付いています。
塔の出っ張っているところがガラス張りになっていて、そこから360度の景色が見えます。
下の受付でどこから来たか聞かれ、「東京の豊島区から」と言ったら、担当の人が「自分は立教だったんです」と言ってきたので、「西口もずいぶん変わっていますよ」と返しました。
受付後エレベーターで展望台に上がったのですが、この日は富士山は見えず、スカイツリーは肉眼ではうっすらと見えたのですが、写真には写りませんでした。
そして、焼却場のほとりの川を挟んだ側にあるのが、アイキャッチ画像のマツケンサンバの田んぼアートです。
そして以下は、その田んぼアートに関する説明文です。
ちなみに50周年は松平健さんデビュー50周年だそうですが、展望台にいらっしゃった説明員の方曰く、「まだ一度も来てくれないんですよね」とのことでした。

最後に、以前に違うものをもらった田んぼアートカードの、今回版です。
土曜日分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
田んぼアート見事ですね😊
グラデーションが素晴らしいです。
完成した絵柄を想像しながら植えていく技術も凄いですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示越谷でこんな田んぼアートがあったなんて。これは見に行かねば🚙
そして全国田んぼアート連絡協議会なるものがある事も知りませんでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、これは見事ですね👏👏👏
しかしどうやって植える位置を決めたりするんでしょう🤔
それよりも越谷に田んぼがあるんですね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このタワー🗼、たしか映画「翔んで埼玉」で、通天閣を迎撃したタワーでは?!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、
立教に見学行った帰り、地下道で小学生達がわいわい賑わっていたのを思い出します😅
マツケンさんもきっとお忙しいのでしょうか?🥺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴ様
田んぼアート感動です 稲が成長してきてはじめて絵になる 時間がかかる分喜びも大きいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
これはもう芸術ですね🤩
刈った線ではなく、色を考えて植えるところから始まっているとは驚きでした😳
作成した皆様とご紹介していただいたなおなおっぴさんに
👏👏👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うっわ!凄い‼️