ヱビスフォト

1年生

ちょっと前なんですけど、東京ドームに2日続けて観戦しに行きました🏟️

東京ドームに行く時は、比較的料金が安くて、ネットが無くて見易い外野席を予約します🏟️

東京ドームの外野席はライトスタンドは巨人応援、レフトスタンドはライトに近い位置が巨人応援席、レフトポール側がビジター応援席、その中間がどちらのチームも応援できる席で、私はだいたいそこの席を予約します。

東京ドームのビールの売り子さんの場合、各売り子さんが販売できるエリアが◌◌通路から◌◌通路までと決まっていて、そのエリアでビール大手4社、各社2名ずつです。アサヒはスーパードライ2名、キリンは一番搾り2名、サントリーはプレモルとプレモル香るエール1名ずつ、サッポロは黒ラベルとヱビス1名ずつ、ほとんどこの体制だと思います🍺いつも同じ席に座って、同じ銘柄のビールを飲む人はいつも同じ売り子さんから注文します。

そして私は飲むとトイレが近くなるので、ほぼ通路側を予約します。通路側に座ると各社の売り子さんが積極的に声をかけてきます🍺

先日行った時も、さかんにアピールしてくる売り子さんがいて、頑張っているなぁ、と感心して1杯注文しました🍺

東京ドームは完全キャッシュレスで、ビールを注文すると、だいたいの売り子さんは慣れた手つきで、右手でビールを注ぎながら、左手でキャッシュ端末を操作します。その売り子さんはちょっと慌てたのか、キャッシュ端末を落としてしまいました😲その衝撃で端末は無事でしたけど、バッテリーが外れてしまいました😵バッテリーを装着して立ち上げるのに数分かかりました。

おかげでいつもは忙しく歩き回っている売り子さんとしばしコミュニケーションがとれました😅

売り子して何年目か聞いたら、「お花(髪飾り)付けていないので1年目です」と。さんざん東京ドームに通っていて、まあまあ売り子さんともコミュニケーションとってきましたが、1年生の売り子さんは花飾りを付けてはいけないことを初めて知りました😅

そして、今日はいつもこのエリアで販売している売り子さん(先輩)が休みでこの売場になりました、と。

3年4年やっている売り子さんは自分の売場(エリア)が確定されて、何年も通っているお客様を常連様として、ある程度安定した売り上げが予想できますが、1年生は売場どころか、売る商品さえなかなか決めてもらえず苦労してます。

そしてその後はこの売り子さんからビールを注文しました🍺

翌日行ったら、その売り子さんは同じ売場(エリアにいて、声をかけると「今日は落としません(端末)よ」と昨夜同様元気な挨拶。その日もこの売り子さんから注文🍺

その日以来東京ドームには行っていませんけど、明日明後日2日続けて行ってきます🏟️

明日は田中マー君先発なのね⚾️

樽画像は本文とは関係ありません😅

コメントする
2 件の返信 (新着順)
legacy
2025/09/30 17:33

へーって、感じです😎👍️👏。

1107 kazu
2025/09/30 07:48

マー君頑張ってください💪⚾️
応援しています
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀⚾️