YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

担当語りBAR

醸造家 有友
2024/04/23 17:00

本日発売!〈ヱビス ジューシーエール〉

皆様こんにちは!

ヱビスブランドの醸造家(Chief Experience Brewer)の有友です。

日々暖かくなり外出が楽しくなる季節、いかがお過ごしでしょうか?

私はYEBISU  BREWERY TOKYOの業務の傍ら、サッカー観戦に行くなどオンオフともに楽しんでいます!

 本日2024年4月23日(火)はそんな季節やシーンにぴったりのヱビス、〈ヱビス ジューシーエール〉の発売日です。私からは『ヱビス ジューシーエールの開発秘話・裏話』についてお話しできればと思います。

 〈ヱビス ジューシーエール〉はこの季節にふさわしい味わい、また“クリエイティブブリューライン”らしい遊び心を大切にして開発した商品となっております。そういえば”ジューシーエール”という名前にたどり着くまでも長い道のりだったなと思い出してしまいます。レシピより紆余曲折があったような・・・いや、私からはレシピについてお話ししましょう。

今回は初夏にふさわしい味わいをイメージしていく中で、“フルーツジュレ”からインスピレーションを受け、ヱビスブランドで初めての果汁の使用に挑戦しました。

この前磨いたYEBISU BREWERY TOKYOの釜の前にて。缶が映えますね。

果汁の使用は初めてとなることから、15種類の果実を検討しました。15種類となると結構な数ですので、「合いそう!」と想像のつくものから「合うのか?」と懐疑的なものまで様々試しました。実際に試飲してみると、意外な果実がビールと相性が良かったりと非常に楽しんで選定することができました。皆様からもこんな果実がビールに合うのでは?というご提案をコメントやYEBISU BREWERY TOKYOでいただけますとうれしいです。

次のビールのアイデアにつながるかも。

さてこうして選んだ“グレープフルーツ”ですが、こちらは大きく2種存在します。

“ホワイトグレープフルーツ”と“ピンクグレープフルーツ”です。昔はホワイトのイメージが強かったのですが、世界的にはピンクの方が一般的です。

一体どちらがヱビスにふさわしいのでしょうか?

試験醸造し、試飲してみますと“ホワイトグレープフルーツ”の方が相性の良さを感じました。ピンクの色合いのもととなる色素が味にも影響していると考えられ、初夏にふさわしい軽やかさを表現する場合にはホワイトが最適!という結論に至りました。

 また果汁の選定と並行して、ホップの選定も行いました。フルーティーな香りが相性がよさそう、とは思いましたがその方向性は様々です。マンゴーのようなトロピカルフルーツ系、レモンのような柑橘系、ワインのような発酵した果実の香りなど。こちらは複数の組み合わせを試す中で白ワイン様の香りの“ネルソンソーヴィン”を採用、アクセントとしてややミントのような香りの“ポラリス”を採用しました。“ポラリス”は香りだけでなく、ひんやりとした味わいも特徴です。フルーツジュレのイメージにはピッタリでした。

実はトロピカル方面もすごくおいしかったのですが、そちらはまた別の機会に皆様にご提案したいと思います。

 このように吟味を重ねて実現した“初夏にぴったりの果実味が感じられるヱビス”〈ヱビス ジューシーエール〉。皆様の楽しいひと時を彩る一杯となりましたら幸いです!

  

そして・・・

YEBISU BREWERY TOKYOでは、この〈ヱビス ジューシーエール〉を開発する中で生まれた〈Proto Juicy ale(プロトジューシーエール)〉を2024年4月25日(木)より発売します!

スタンプデザインも考案しています。今回はゆずと徳島県那賀町木頭の山々をイメージしました。

こちらは果実を選定する中で使用してみたいなと思った“ゆず”について厳選し、伝統的なゆずの栽培地である徳島県那賀町木頭の名産“木頭ゆず”を採用、〈ヱビス ジューシーエール〉と使用しているホップなどは同じままに、より香りが感じられる製法を採用するなど、果実や製法による味わいの多様性が感じられる一杯となっております。

YEBISU BREWERY TOKYOにお立ち寄りの際にはぜひこちらもご賞味ください!

来週4/30(火)は開発担当の西岡さんの投稿です。〈ヱビス ジューシーエール〉の楽しみ方についてご提案いただけるとのことですので、楽しみにお待ちください!それではまた!


【企画課よりお知らせ】6人のヱビス担当による連載コラム #春のヱビスの楽しみ方 を開催中です
#春のヱビスの楽しみ方 連載投稿すべてに「いいね」をすると
225ポイントのボーナスポイントがもれなくもらえ、
担当者直筆メッセージ付きポストカードがもらえるチャンスも!
ぜひ、毎週投稿される #春のヱビスの楽しみ方 をチェックしてみてください!
詳細はこちら▼

コメントする
127 件の返信 (新着順)
とれの
2024/04/24 01:11

Proto Juicy ale ですか!?
ジューシーエールですらまだなのに笑
自分が行くまでに数量限定がなくなりませんように

yato
2024/04/24 00:45

ジューシーエール
良いネーミングです

ねむりねこ
2024/04/23 23:11

ヱビスブランドで初の果汁なんですね!
ますます楽しみになってきました😊
週末探しに行ってきます🍻
磨いた釜にジューシーエール、美しい✨

のぴた バッジ画像
2024/04/23 22:46

ジューシーエール。グレープフルーツの爽やかさが感じられるビールで夏に向けて活躍しそうです😆
グレープフルーツはアメリカや南アフリカ産などがありますが、ジューシーエールはどこの産地を使っているのでしょうか?🍺

アリス
2024/04/23 22:36

今日は思ってた以上に仕事が長引き、ジューシーエール🍺買いに行けず…。
果実味が感じられるなんて。早く飲んでみたいです。

タイコ
2024/04/23 21:47

爽やかで、飲んだ後のさっばり感がとても好きです。

グレープフルーツ、レモン、ゆずなどの柑橘類をよくビールに入れていたので、嬉しいビールです。

にいたん
2024/04/23 21:45

有友さんが苦労しながらも楽しんているような感が伝わるようです
私は瓶と缶 ピルスナー系とバルーン系のグラス試しました
ヱビスバーではどのようなグラスでサービスされるのだろうかと
楽しみです😃😃😃

まこまま
2024/04/23 21:31

ホワイト最適!
飲みたい!

海人
2024/04/23 21:24

有友さま
まずは瓶で一杯、しっかりと堪能させていただきました。季節を先取りするような初夏の香りに心踊りました!🎵
YBT販売のプロトジューシーエールは無くなってしまう前に一度は飲みたいですー😭🍺✨

タミーちゃん
2024/04/23 21:04

初めての果実味のビールですか!攻めましたねぇ。
果敢にチャレンジするヱビスビールの新しい時代を感じさせます。