なおなおっぴ
2025/09/07 19:20
田んぼアート
古代蓮の里に来た本来の目的は、かの行田タワーに上がって田んぼアートを見ることでした。
が、自分が行ったときにはすでに150分待ちで、昼を食べて蓮の花を見てタワーに戻ったら、170分待ちになっていました。
そして今回の田んぼアートは「鬼滅の刃」で、タワーの1階に入ると、前面の壁にさっそくキャラクターのポスターが飾ってありました。
映画の宣伝も兼ねています。
グッズ売り場です。
配られた番号札の番号を呼ばれたので、エレベーターホールに向かいます。
そのエレベーターホールへの導線の天井には、垂れ幕がありました。
これが田んぼアートです。
全面は1枚で撮れないので、左側と、
右側は別に撮りました。
この田んぼアート、世界最大だそうです。
映画「跳んで埼玉Ⅱ」で有名になったこのタワー、当時は単に展望タワーと呼ばれていたようですが、正式にタワー名を「行田タワー」にし、こういう協議会に入りました。
こちらは古代蓮の里の売店で売っていた「鬼滅の刃」の十万石まんじゅうで、焼き印も「鬼滅の刃」に合わせたものです。
ちなみにタワー内のグッズ売り場にも売っていましたが、中が見えるようにしていたのがこちらでしたので、こちらを載せました。
7月27日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、
何度も失礼します
kazuさんの投稿を読んで思い出しましたが行田タワーは大阪のタワーから寄付をしてもらったとか?と聞いた事があります
的外れだったらすみません💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
すご~~いですねぇ⤴️👀‼️
行田タワーは、東京タワー🗼札幌テレビ塔…皆様の表現の🎶ナカーマになった👏👏わけですねぇ⤴️🗼
続き投稿待ってまぁ~す
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀🗼
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、この田んぼアート、めちゃくちゃクオリティが高いですね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、
凄い待ち時間でしたね、おかげで素晴らしい田んぼアートを見る事が出来ました
ありがとうございます✨
十万石まんじゅうのお菓子はデパートで見付けました
飛ぶように売れていてびっくりでした🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へー、跳んで埼玉Ⅱ、見ました。このタワーが日本の平和に貢献したんですよね、なんちゃって😎👍👏。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年は鬼滅の刃で激混みですね。
7月27日という事は。
自分もその日行ってました😆
待ち時間を見て引き返してしまいましたが😅
見る事を諦めた田んぼアートが見られてありがたいです♪
という事で、行田タワー返し😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示埼玉。
焼却炉の方の田んぼアートはなんどか。穴場。
こちらもですね素晴らしい。
そして鬼滅の刃コラボ
十万石まんじゅう。
これ、好きです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示田んぼアート素晴らしい💓ですね🥰
一度は見て見たいです😊