海童靈麻 我貫逸閑
2025/02/28 14:08
春だねぇ・・・
・・・花粉で色々と気が重い季節だすなァ
もう、最近、起床後からずっとダルい
(ーー#)
さてさて
以前に、食べたアボカドの種を水耕栽培始めた、言う投稿をしたのだが、それが随分と成長しまして・・・
根が伸びて芽が伸びて、コチラも春だすなァ♪
Top画、漏斗のがアボカド
ファイルケースは、親の管理している水耕栽培の芋(俺は関知せず)
最初に植えた『えのすいスーベニアカップ』だと、もう根が縦には伸びないから、ペットボトルに100円ショップの漏斗を取り付けた、オリジナル容器に移し変えてます(アボカド水耕容器は高かった)
コレならどれだけ根が伸びても大丈夫(笑)
※1ℓペットは付属アダプターで、4ℓウィスキーのペットの場合は漏斗の口径サイズが合わないから、ビニールテープで要調整
右のペットの根は、最近までスーベニアでキツい思いをしたのか、小さくまとまって伸びようとしていたのが分かる(苦笑)
左のペットのは、最初から4リットルペットにしたから、まっすぐに伸びてます
あと2本、計5本のアボカドを水耕していたのだが、2本は白カビ生えて来まして・・・
止むを得ず、破棄した為に、今現在3本のみ
本来、アボカドの水耕栽培は観賞目的なのだが・・・
もっと成長したら庭に植えたいなぁ
とも(苦笑)
でもアボカドって、デカくなるンだよね
実がなると最高なのだが、庭、狭いからなァ(汗)
やっぱりアボカドも、日光が好きなンだねぇ
3本共、日が入って来る窓に向かって成長してます
・・・
真っすぐ育つ様に、逆に向けてみよっかな(イタズラ半分♪)
(^皿^)
あ・・・
水には時々、ハイドロカルチャー用栄養剤を垂らしてます
水の量からして、垂らす栄養剤の量は、比較すると微々微たるモンだけど(苦笑)
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん
アボカドの水耕栽培見ていて癒されます
私は何回も失敗💦💦
根が出るところまではいきますが
日中部屋を締め切ってしまうからダメなのかなぁ
(花粉症もあり花粉が入らないように)
陽当たりの良い場所に置いてあるんだけれどもね...
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我貫逸閑さん
わが家もアボカド育ててます🥑
庭に植えかえたのですが、寒さで
枯れかけています😢
何とか、持ち直してほしいところです!
私も鼻がグズグズし始めました🤧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私、一月始めから来てまして薬飲んだらかなりマシになりました→喉のイガイガがかなり楽 去年夏の猛暑でスギが大量発生で前の四倍って聞きましたが年々症状が早まってます!この薬五月まで飲み続けてなんとか乗り切る🙈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん、
アボカド🥑ついに😍
大きく育つのが楽しみですよね🎵
成長日記も楽しみです😊
花粉はいつやって来るかわからないから本当油断ならない、
ほんの少し前は大丈夫だったのに…鼻ムズムズ、目もうぅ〜🥹になってます
起きてすぐからダルいのはもっと辛いと思います🥹💦