なおなおっぴ
2023/07/09 23:19
松陰神社
豪徳寺から松陰神社に向かいました。
鳥居をくぐって右手に吉田松陰の銅像がありました。また、ここの茅の輪は七夕飾りにもなっています。

茅の輪をくぐると、風鈴を飾った「風鈴棚」がありました。きれいなのでいろんな角度から撮ってみました。最後の石碑は、世田谷通りの拡張に寄り境内に移された道標です。


吉田松陰は、筆まめだったようです。

神社の外にアイキャッチ画像の鳥居に以前掲げられていた扁額です。地震により落下損壊したため、危険防止のためここに置くことにしたとのことです。そして世田谷区は、なぜか右の写真のデザインの猫が、色々な案内板に書かれています。

コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松陰神社、確か先月行ったなぁ。
と思いながら写真履歴を遡ったら、5月31日でした😅
月日が経つのは早い…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松陰神社は、やはり吉田松陰をお祀りする神社なんですね...☆