纏めて投稿♪ アボカドの水耕栽培と、また格好良い逸品ギアが届いた♪ 追記アリ
先ずアボカド水耕から
久しぶりのアボカド水耕栽培やね
店で買ったアボカドの種を、きれいに洗って4リットルペットボトルに100円ショップの漏斗を取り付けて栽培始めた訳ですが・・・
やっぱり片方は葉が枯れているンだよねぇ・・・何でやろ(悩)

常に窓際に置いてあるンだけどね
日が当たり過ぎて~なら、両方とも枯れるだろうし・・・
個性?
因みに『アボカドの種を水耕』だからね
やっぱり種には栄養が詰まっているんやねぇ
こっちは葉が枯れている方の種

半分が縮んで半分がほぼ変わらない大きさ
こっちは葉が枯れていない方の種(若干持ち上げて撮影しています)

どう見ても梅干しの種やね(苦笑)
変に手を離すと、ペットボトルの中に転落する位に小さく縮んでます
どちらも、一応、時々水耕栽培用の栄養剤を点滴しているンだけどね
その栄養剤が足りないから、種の栄養を使ったんかねェ・・・
でもやり過ぎると逆に枯れる原因だしね
※どちらも同じ量を与えています
いやぁ、根が長く伸びましたねぇ
土に植えるなら、もうその時期は過ぎたかな(苦笑)
根だけで30cmは超えているし
※Top画参照
でもまぁ、アボカドはデカくなるみたいだしね
庭に植えたら迷惑千万やな(汗)
実がなると、アボカドを買わなくて済むけど♪
さて次!!
新ギアが今日、届いた♪
もう暑いよね
かなり暑いよね
我慢できないよね
てな訳で、また扇風機を買っちゃったンだけどね
普通の扇風機なら買う事も無かったのだよ
車にもマキタの扇風機を載せているし、ハンディファンも持っているし、家用扇風機は3台あるし、部屋にはダイソンの冷暖空気清浄扇風機があるし
でもね
ELECOMのアウトドアバッテリーシリーズって知ってる?
こう言う奴なんだけどね

俺が持っているのは黒だけど
そのバッテリーに合う扇風機が出たのだ♪
それがコレ

バックとクランプと三脚付き(バッテリーは別売り)
家で使うならACからUSB端子・三脚で、外で使うならモバイルバッテリー・付属フックで吊るして、車で使うならクランプでヘッドレストにでも固定で、と、様々に使えるのだ♪
クランプならこんな感じ

画像は15000mAh(2口)のバッテリー取り付け
1口バッテリーの方がスタイリッシュやろうね(明日、届きます ついでに、と買っちゃいました♪)
1口じゃないと、三脚と同時付けは出来ないのだ(有線なら問題ないけど)
スイング・タイマー・ブリーズモード(自然風なリズム)機能付きで、スイッチはダイヤル式だから誤作動は一切なし♪
5000mAhだと約2時間から15時間使用可能やて
アウトドアだと、1晩位がギリギリか?
コレは良い買い物しました(笑)
リモコンが無いのがちと残念だけど・・・まぁ、『無骨』『壊れにくい』って意味では、無用の長物やね
ただクランプは、板状の物に食らい付かせるよりも丸棒に合う形式やね
ダメとは言わんが、チト不安定になりやすい
ただ、防水ではないのが玉に瑕(苦笑)
※バッテリー自体は防水やで♪
もうこれからは、高性能な扇風機なら、幾らあっても足りないやね
v(^皿^;) ト、イイワケシテミル
追記:
この扇風機、良いわ
基本、同じ物は複数買わんのだが、この扇風機は最低でもあと2つ欲しい♪
今日のは試しで部屋で使っているのだが、1つは寝床で、1つは車載(MAKITA扇風機は前席、コレは後部座席)に設置するのも良いなぁ♪