トップ > ヱビスフォト > ヱビス > 近所の日本食の店で。 もじお 2023/04/09 15:15 近所の日本食の店で。 土曜の夜は、近所の日本料理の店で軽く食事。 上から時計回りに、8日間熟成の石鯛、バイ貝、ホタルイカ(肝ミソ付き)の刺身。 そして、ひとのこさんがやっておられる「サ」活もしましたよ。😻 ただし、SAPPORO製品をおいてないので、「サ」違いではありますが。🤣🤣🤣 コチラはゲンゲ(下ン下、幻魚:トロトロのゼラチン質をまとう深海魚)と、タラの芽、ノビルの天麩羅。 コチラはヱビス鯛の椀もの。 〆はバイ飯の出汁茶漬け。 日本食 石鯛 熟成 ホタルイカ刺身 ゲンゲの天麩羅 ヱビス鯛 バイ飯 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/04/10 17:46 それはサ活じゃない〜( °言°) 「サ活のサはサッポロのサーー‼︎」 もじおさん、お腹に力を込めてください。一緒に叫びましょう🙋♀️ ゲンゲの天ぷらとっても美味しそうです👀ゲンゲってそういう字なのちょとびっくり いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もじお 2023/04/11 00:14 ◉ひとのこさん。 あぁぁぁあ、やっぱりダメですよねー。😭 「サ」違いで許して貰えるかと思ったんですが。🙇♀️ ココは叫びましょう。 「サ活のサはサッポロのサーー‼︎」 ゲンゲは、後から充てた当て字でしょう。😻 上手く充てたものです。🙇♀️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なおなおっぴ 2023/04/09 16:57 もじおさん 春を感じさせる素材もあり、美味しそうですね。 ゲンゲを知っている自分としては、「知っていたら達人級」ってのに驚きました。 あと「エビス鯛」」ではなく「ヱビス鯛」となっているのが、ヱビス好きあるあるでしょうか(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もじお 2023/04/09 20:53 ◉なおなおっぴさん。 ゲンゲ、知っておられましたか。😻 深海魚で、かつては下の下として捨てられていたとか。 今は幻魚とまで言われ、表面のゼラチン質がコラーゲンらしく、高級魚扱いとなっています。 不味くはないと書いてありますが、見た目とは違って、とても美味しい魚です。 お吸い物として、昔から食べられていましたし、漫画「美味しんぼ」にも取り上げられています。 しかし、この魚をフワフワに調理するのはかなり難しいとされていて、ココの天麩羅は絶品なんです。😻 「ヱビス」の表現、バレてしまいましたか。🤣🤣🤣 やはり、ヱビス好きとしては、こう書かないとですね。😻 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それはサ活じゃない〜( °言°)
「サ活のサはサッポロのサーー‼︎」
もじおさん、お腹に力を込めてください。一緒に叫びましょう🙋♀️
ゲンゲの天ぷらとっても美味しそうです👀ゲンゲってそういう字なのちょとびっくり
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん
春を感じさせる素材もあり、美味しそうですね。
ゲンゲを知っている自分としては、「知っていたら達人級」ってのに驚きました。
あと「エビス鯛」」ではなく「ヱビス鯛」となっているのが、ヱビス好きあるあるでしょうか(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示