4 月 3 日発売!数量限定 Key of the Night、期間限定 Foggy ale 【YEBISU BREWERY TOKYO で飲めるビール】

皆様こんにちは!
ヱビスブランドの醸造家(Chief Experience Brewer)の有友です。
YEBISU BREWERY TOKYO は 4 月 3 日にとうとう 1 周年を迎えます!
時々ブルワリーに行き、皆様に楽しんでいただいている様子をみると、
工事中の何もなかった状態からこんな素敵な空間になるんだなと感慨深い気持ちになりました。
初心を忘れず、2 年目も頑張ってまいりたいと思います!
それでは 4 月 3 日から発売となる YEBISU BREWERY TOKYO の商品につきまして
ご紹介させていただきます!
まずは 1 周年を記念した数量限定ビール〈Key of the Night〉についてのご紹介です。
〈Key of the Night〉とは?
〈Key of the Night〉はウイスキーに抱く大人の夜の時間を開く鍵のようなイメージを
バーレーワインタイプのビールで表現することに挑戦しました。
また製造方法の面ではビールもウイスキーもともに麦芽を主原料としており、
バーレーワインというビアスタイルは麦芽の風味を十分に感じていただけて
デュワーズ 12 年と共創を表現するのにも最適だと思い、採用しました。
黒麦芽とカラメル麦芽によるモルティ―で芳醇な香りと
バーレーワインタイプ特有の深い味わいが特徴であり、
またアルコールも高いので YEBSU BREWERY TOKYO という上質な空間で改めてゆったりと楽しんでいただけると大変うれしく思います。
スタンプは 1 周年を記念して 1st anniversary と入れてみました。
またウイスキーとビールの主原料である麦の意匠を鍵の持ち手に取り入れている点が
今回のこだわりポイントです。
続いて期間限定ビール〈Foggy ale〉についてのご紹介です。
〈Foggy ale〉とは?
こちらはご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
昨年発売していた〈Foggy ale 2024〉をリニューアルしたものとなります。
期間限定ビールについて、昨年とは全く異なる特長のレシピとするか少し悩みました。
しかし昨年 4 種飲み比べセットを飲まれているお客様にどのビールがおいしいかとお伺いすると、
かなりの頻度で〈Foggy ale 2024〉とお答えいただく方が多く、
1 年だけだともったいないかと思い、リニューアルして今年も発売させていただくこととしました!
私自身もトロピカルでフルーティなホップ香と優しい飲み口が好みでしたので、
よりフルーティな香りが立つようホップの配合を、
より優しい飲み口を求めて麦芽の配合を見直しました。
より磨きをかけた〈Foggy ale〉をお楽しみいただけると幸いです。
1 周年を迎え、YEBISU BREWERY TOKYO も新たな取り組みを始めてまいります。
一度お越しいただいた方もその変化を感じに足を運んでいただけると大変うれしいです。
それではまたブルワリーでお会いしましょう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お会いしたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勤務体系が変わって、なかなかいけない・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示限定に弱いです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示数量限定ビール飲んでみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示限定と聞くと飲んでみたいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とりあえず全制覇中
時間作って飲み行きます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飲みたいなァ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飲みたい 行きたい 飲みたい
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示羨ましい限りですね!…2年目も頑張ってくださいね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Foggy ale、飲んでみたい。期間限定だと、間に合わせなきゃだな。