
担当者の想い
Color Your Time.
Color Our Town.
「YEBISU BEER TOWN(ヱビスビアタウン)」は、ヱビスに関わるすべての皆様が、双方向にコミュニケーションを取れるプラットフォームを目指し開設されたコミュニティサイトです。ヱビスのファンでいてくださるお客様、ヱビスの提供者の皆様、そしてサッポロビールの社員をはじめとするヱビスの作り手など、ヱビスを愛する人々が、ヱビスを手に心地よく語らい、暮らしを彩る“縁”を深めていくことを目的としています。ここでは、開設に携わった担当者2名の、ヱビスビアタウンへ込めた想いをご紹介します。


お客様の熱量にお応えするために
今回、ヱビスビアタウンを開設するきっかけとなったのは、「お客様がどんな想いでヱビスと向き合ってくださっているのか」を知るために実施したアンケートでした。数千人の方からいただいた熱のこもった長文のご回答を一つひとつ読み込んでいくと、「他の人がどんな料理をヱビスと合わせているのかを知りたい」「他の人がどんなきっかけでヱビスを好きになったのかを知りたい」「他の人がどんな生活の中でヱビスを飲んでいるのかを知りたい」というお声が多数あったのです。ファンの皆様が、こんなにも「横のつながり」を求められているのだと知り、私たちにできることは何だろうかと考えて、ヱビスビアタウンを開設することになりました。
そうしたお声を実現させるため、このコミュニティサイトでは、お客様同士が双方向でコミュニケーションを取っていただけるコンテンツを拡充し、私たちもそのコミュニケーションの中に積極的に参加したいと考えています。ヱビスに関わるすべての皆様が同じラウンドテーブルの中でフランクに会話をし、そこで得た情報をもって、ヱビスのある素敵な時間をもっと充実するものにしていきたい。そして、それらのコミュニケーションの中から生まれたご意見やご要望を取り入れ、また新たなコミュニケーションを生み出していく。そうした、良質なスパイラルによって、皆様と一緒にヱビスをもう一歩先へと進めていきたいと思います。
このヱビスビアタウンが、何十年とヱビスを好きでいてくださる方、これからヱビスを飲んでみようと思っている方など、ヱビスに関わるすべての皆様が心置きなく集える、かけがえのない場所になることを願っています。
シニア メディア プランニングマネージャー
福吉 敬

デジタルからリアルへとつないでいく
ヱビスビアタウンというデジタル空間で生まれるフランクな会話でお互いの距離が近づき、リアルなコミュニケーションに発展していく。そこから、新しい出会いがどんどん生まれていく。そんなコミュニティサイトにしたいと考えていますので、ヱビスを好きでいてくださる皆様には、お気軽に参加いただき楽しんでほしいと思います。また、そうしたコミュニケーションの中から、ヱビスの変わるべきところと、変えてはならないところをしっかりと汲み取り、皆様と一緒にこれからの未来を歩んでいければ幸いです。
ヱビスで暮らしをもっと楽しんでいただく機会を
一人ひとりに「彩りあるビール時間」を過ごしていただくため、「Color Your Time!」をキャッチコピーとして、私たちはお客様と様々なコミュニケーションを交わしてきています。このヱビスビアタウンでは、ヱビスと過ごす時間をより鮮やかに彩れるよう、ヱビスを飲んでくださるお客様とヱビスを提供してくださる皆様、そしてヱビスの作り手である私たちの会話から生まれる様々な情報を基に、ヱビスの楽しみ方を発信していきたいです。
私たちが提供する、商品や広告だけでは伝えきれないヱビスの楽しみ方やヱビスのファンであるお客様だけの特別な体験、ヱビスに興味を持ってくださっているお客様同士のコミュニケーションを通して、年末年始やハレの日といったとっておきのタイミングではもちろんのこと、暮らしの中の皆様それぞれの特別な時間にも、ヱビスが寄り添っていければと考えています。お客様からいただいた意見を取り入れながら、そんな具体的なイメージが湧いていくようなコンテンツを設けていきたいです。
また、ヱビスを好んでくださる方は、知的好奇心が強い方が多くいらっしゃるため、そうした方々に向けた知的好奇心が刺激されるようなコンテンツも多数発信していきたいと考えています。130年以上続くヱビスは、日本のビール文化とともに歩んできたブランドです。その中で積み重ねてきた原料や製造工程、味へのこだわりに加え、ビールの歴史そのものなど、もっと楽しんで頂ける物語を沢山発信していければと思っておりますので、どうぞお楽しみに。
ブランドマネージャー
沖井 尊子